d245a5a8

1: 君の名は@まとめたいよ
曲もパッとしないけど

2: 君の名は@まとめたいよ
工事中なんて所詮テレ東の深夜番組だしあそこしかあーいう乃木坂知ることないね

3: 君の名は@まとめたいよ
HEYHEYHEY面白かったなー

6: 君の名は@まとめたいよ
一理ある

7: 君の名は@まとめたいよ
ジャンクみたいにHEYHEYも復活してくれんかな
ダウンタウンの毒のある突っ込み・トークは出演者にはプレッシャーかもしれんが
うまく対応できれば逆に視聴者にはインパクトがある
タモリの一般社会の挨拶みたいなトークは一般層には全く記憶に残らない
オタは「与田ちゃんがタモさんと福岡トーク!」などと盛り上がるがそれはオタだけ

10: 君の名は@まとめたいよ
一応ぐるカーでHEY HEY HEYには出てるな

11: 君の名は@まとめたいよ
でも歌番組できない要因考えるとそもそも音楽業界が元気ない上に
テレビもテレビで視聴率が取れない時代な上に音楽番組なんて
元々テレビのコンテンツの中でも視聴率とれない分野だからどうしょうもない

15: 君の名は@まとめたいよ
AKBがブレイクした時って多分もうなくなってたよなヘイヘイ
何であんな知名度あったんだ神7

17: 君の名は@まとめたいよ
>>15
前田敦子卒業中継してたくらいだし全盛期にあったよ

16: 君の名は@まとめたいよ
うたばんは全盛期、超面白かった。MCはもちろんスタッフの企画とCGとテロップ。
HEYは満遍なくアーティストが出た、誰が出てもそこそこ面白かった。

どっちも2000年代中期に邦楽が急速劣化して終わった、末期は二つとも糞つまらなかった

19: 君の名は@まとめたいよ
本当のキャラを見せる場所ないから興味ない層は全く知る術ないのは事実
宮城なんて工事中もビンゴも最近まで一切やってないしそれだって深夜番組だし

20: 君の名は@まとめたいよ
乃木坂に限らずだよ

ゴールデンの歌番組が無いから
人口に膾炙するような大ヒットは生まれにくくなった

22: 君の名は@まとめたいよ
結局業界内で生き残るにはさんまやダウンタウンにいかに気に入られるかだからな
別に共演しなくてもあいついいよねーすごいよねーって言われればそれだけで業界内や素人にも目が行くし影響でかいし視聴率なんて高齢者層が比重でかいからたいして気にしても仕方ない

24: 君の名は@まとめたいよ
テレビからは歌番組が無くなり街からは音楽が消えそして世の中から流行歌というものが消え去った

25: 君の名は@まとめたいよ
TMレヴォリューションとかウルフルズとかシャ乱Qとかはマジでヘイヘイヘイ出てなかったらあれほど陽の目見てなかったかもしれなかったしな

29: 君の名は@まとめたいよ
昔はネットなんてなかったからモー娘はキャラ知れるのが田舎じゃうたばんとかヘイヘイくらいしかなかった

35: 君の名は@まとめたいよ
夜中以外全員で出る番組ってホントないもんな乃木坂

モームスもAKBもあった

36: 君の名は@まとめたいよ
AKBが天下とれたのは芸能界の横のつながりを抑えたからだよ
顔の効く秋元と、各芸能事務所にメンを散らせてスクラムを組んだ
うんざりするほど露出させて認知度を上げつつ、好き勝手文句言わせて近しい距離を作り上げた
ヒット曲の下地になったのはそのなんでも言える距離感
反対に乃木坂にはよそよそしさがあり距離が縮まらないからヒットにつながらない

43: 君の名は@まとめたいよ
へいへいへい年1回ぐらいやってくれないかな

54: 君の名は@まとめたいよ
トークで数字上がって曲でドカンと落ちるんだよなヘイヘイ
結局みんな歌よりもダウンタウンのトークが見たかったっていうw

5ch.scより引用